【ゴルフ日記#18】台風の中の3回目のラウンド!参考記録です。

Contents
今回のラウンドは台風でした
今回のラウンドは、実は台風の中でのラウンドでした。
そのため、フェアウェイでもグチャグチャ、ボールは埋まるし、ロストボールなんて当たり前(笑)
言い訳も込みですが、分析するにあたって全く参考にならないため、自分の中で正式記録とはせず参考記録として残しておきます。
朝にゴルフ場に着いたときは少しだけ雨が降っている程度で、自分たち以外の人もいたので「ラウンドは最後までできるかな~」と思っていたのですが、全く甘かったです…。
雨ですらキャンセルする人がいるのに、台風なんて問題外ですね。
次からは台風が接近しているときは、全キャンセルにしたいと思います。
ゴルフ日記3回目のラウンドの結果(但し、参考記録です…)
(前述の通り、参考記録ではありますが、)ゴルフ日記を始めてから3回目のラウンドに当たります。
結果は…、前回より悪い140超え(一部、記録なし)でした!
詳細は以下の表のような感じです。
【OUTコース】
HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL |
Yard | 362 | 515 | 180 | 385 | 367 | 520 | 130 | 384 | 310 | 3153 |
PAR | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 36 |
モモ蔵 | 7(3) | 12(3) | 4(2) | 6(2) | 8(2) | 11(2) | 5(2) | 7(3) | 12(?) | 72 |
【INコース】
HOLE | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | TOTAL |
Yard | 397 | 498 | 371 | 160 | 385 | 170 | 518 | 367 | 328 | 6347 |
PAR | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 72 |
モモ蔵 | 9(?) | 9(?) | 9(?) | 4(2) | 10(?) | 6(?) | 8(?) | 11(?) | ?(?) | 138+? |
※()内はパターを打った数。?は記録し忘れたホール。
最終ホールまで周ったのですが、ボールも埋まったりなくしたりで記録なしです。
こんな結果なので、今回はあまり振り返りもないですが、
1つだけ大きく学べたことがあるので、それについて書いておきたいと思います。
学んだのはコースマネジメント
セオリーの大切さ
今回はゴルフを全く楽しめませんでした。
しかし、今後にとっては良い経験になったと思います。
プロゴルフを見ていると「グリーンを狙いやすくするためにフェアウェイ左側に落とすと良い」とか「バンカーがあるため、少し短めに打つべき」とか、コース戦略について実況者がコメントしたりします。
それを聴いていると、ゴルフはコース戦略が大事だなと感じはするのですが、実際にやろうとしたことはありませんでした。
例えば、林の中にボールが入ってしまったときは1打を犠牲にして林から出すことを優先すべきなのがセオリーですが、モモ蔵は無理して木の間を狙ってしまって木に当たってしまうなんてことがあります…。
しかし、今回の台風のラウンドで、セオリー通りにやる大切さがわかった気がします。
強制的なコースマネジメントが良い経験になった
今回はコースのいたる所がグチャグチャだったため、少しでも状態が良い場所を探してそこを狙って打つようなゴルフでした。
スコアよりもコースマネジメントを優先せざるを得ないゴルフでした。
前半はいつも通り好きに打っていたのですが、そうすると結果的に2桁叩くホールもあり、全くスコアが良くなる気配はありませんでした。
しかし、後半はコースマネジメントを優先したことで2桁叩いたホールはなし。
コースマネジメントの大切さを学んだ台風ゴルフでした(^^;)
実はもう1ラウンド回ってきたので次の日記に書きます。
さすがゴルフシーズン。
多方面からゴルフのお誘いが多い時期で、実は別の日にもう1ラウンド回ってきたので、次回はその結果についてご報告します。
かなり進歩が感じられるラウンドでした。
自己ベスト更新…!!!?
お楽しみに!