【ゴルフ日記#2】平日は部屋でスイング練習の日々

平日の練習法
こんにちは。モモ蔵です。
皆さん、ゴルフライフいかがお過ごしでしょうか。
モモ蔵はなかなか上達しなくて、自分より後から始めた友達に追い越されそうで焦ってます(;´・ω・)
まだまだ練習が足りないようです。
ということで、今回は平日の練習方法についてちょっとだけ触れてみたいと思います。
ダイヤスイング525を購入
モモ蔵はサラリーマンです。
そのため残業も多く、平日は打ちっぱなしに行くことができません。
でも、土日だけの練習では上手くなれる気がしない…。
そこで、ダイヤスイング525を購入しました。
実は前から欲しかったんですよね~。
ダイヤスイングは良いスイングができるとカチッと音が鳴るようになっていて、自分のスイングを確認しながら練習することができます。
あと、モモ蔵は6畳くらいの部屋で一人暮らしなので、部屋の周りにある物に当たらないように気を遣うことでコンパクトなスイングを身に付けられそうです(笑)
モモ蔵の練習方法
モモ蔵の場合は床に100円均一の芝生マットを敷いて、その上にボールを置いて練習しています。
もちろん、実際にボールを打つわけではありませんが、ダイヤスイングの先端が常にボールの上を通るように意識して振ることで、常に同じフォームで安定したスイングができるような練習になるのです。
実際にボールを打つときのイメージトレーニングになりますしね。
後は以前考えたモモ蔵のスイング改善ポイントを意識して反復練習するだけです。
かなり良いスイングになってきた気がする
購入して1週間が経つのですが、ほぼ毎日練習しています。
疲れて帰ってくるので30スイングくらいで辞めちゃう日もあるんですけどね…。
それでも前よりスイングが安定してきた感じがしますし、自分の感覚ではVゾーンも通っている理想的なスイングになってきた気がします。
週末に打ちっぱなしに行ってきたので、その結果はまた次の日記でご報告します。
はぁ…(溜息)